Special Gallery

こども音楽フェスティバルは終了しました

こどもを対象とした世界最大級のクラシック音楽の祭典「こども音楽フェスティバル」。
オーケストラやオペラ、吹奏楽、ソロ、室内楽のコンサートなど様々なプログラムをお届けしました!4日間で約2万9千人の方にご来場いただき、約9万3千人の方に無料ライブ配信をお楽しみいただきました。ご来場・ご視聴、ありがとうございました!
イベントの様子はスペシャルギャラリーをご覧ください。

公益財団法人ソニー音楽財団/公益財団法人サントリー芸術財団

スペシャルギャラリー
ENTER

close

音楽を鑑賞する脳の不思議 

無料イベント♪音楽を脳科学の視点でみてみよう!

音楽を聴いたり演奏したりする脳の働きの不思議についてお話します。
こども音楽教育は脳にどんな影響を与えるのか、日常生活にどんな影響をもたらすのか、
また音楽を演奏することがどんな効果をもたらすのか、その年齢層による違いや、音楽演奏は認知機能の低下を抑えることができるのかなど…
実際にピアノを用いて、和音やリズムをどう脳が捉えるのか、実演しながら解説します!

お子さまの音楽教育に興味がある方は必聴の無料講演です!

【開催日時】5月6日(金)15:00~16:00
【対象年齢】小学生以上推奨
【会場】  The Okura Tokyo  オークラ プレステージタワー1階 宴会場
※当日先着順受付。定員に達し次第受付終了。

講師:ソニーコンピュータサイエンス研究所 シニアリサーチャー古屋 晋一


主催:ソニーコンピュータサイエンス研究所

講師:ソニーコンピュータサイエンス研究所 古屋 晋一 シニアリサーチャー
ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー・シニアプログラムマネージャー、ハノーファー音楽演劇大学 客員教授、社団法人NeuroPiano代表理事。大阪大学基礎工学部を卒業後、医学系研究科より博士(医学)を授与。国際学会 Neurosciences and Music にて ScientificBoard を務める。主な受賞歴に、ドイツ研究振興会 Heisenberg Fellowship、KleinVogelbach Prize、フンボルト財団Postdoctoral Fellowship、文部科学省 卓越研究員など。主な演奏歴に、 KOBE国際音楽コンクール入賞、Ernest Bloch 音楽祭出演、兵庫県立美術館にてリサイタルなど。主な著書・訳書に、ピアニストの脳を科学する、ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと。