Special Gallery

こども音楽フェスティバルは終了しました

こどもを対象とした世界最大級のクラシック音楽の祭典「こども音楽フェスティバル」。
オーケストラやオペラ、吹奏楽、ソロ、室内楽のコンサートなど様々なプログラムをお届けしました!4日間で約2万9千人の方にご来場いただき、約9万3千人の方に無料ライブ配信をお楽しみいただきました。ご来場・ご視聴、ありがとうございました!
イベントの様子はスペシャルギャラリーをご覧ください。

公益財団法人ソニー音楽財団/公益財団法人サントリー芸術財団

スペシャルギャラリー
ENTER

close

360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)

生演奏に囲まれているような音楽体験を!

サントリーホール前のアーク・カラヤン広場では、フェス期間中、さまざまなイベントが実施されます。
その中の1つとして、ソニーが手掛ける「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ) 」を体験できるブースが設けられます。

「360 Reality Audio」とは、歌声や楽器ひとつひとつの音に位置情報をつけ、球状の空間に配置することで、まるでアーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体験できる技術です。

 

こども音楽フェスティバルでは、ソニー音楽財団の公式YouTubeチャンネルで公開されている「ピーターとオオカミ」を、立体音響に仕上げた特別バージョンでお楽しみいただけます。
従来のステレオとは大きく異なる、全方位から音に包み込まれる音場をぜひご体験ください。(予約不要)
※「360 Reality Audio」に対応する専用ヘッドホンを付けてご視聴いただくため、小学生以上のお子さまのご利用を推奨いたします。

 

▶視聴コンテンツ:<360 Reality Audio version>音楽とアニメーションと朗読による「ピーターとオオカミ」
企画・出演 AOI Project
フルート:山本 葵 、オーボエ:上原朋子、クラリネット:中舘壮志、ファゴット:柿沼麻美、ホルン:矢野健太、ティンパニ・パーカッション:篠崎史門、ヴァイオリン・ヴィオラ:倉冨亮太、チェロ:矢口里菜子、朗読:本多 都、アニメーション:高橋まりな・小松時代子、イラスト作画:伊藤 蘭、映像編集:大杉拓真、企画・監督・絵コンテ:山本 葵

ソニー音楽財団公式YouTubeチャンネル「こどものためのクラシック」でも動画コンテンツを公開中!お手持ちのイヤホンやヘッドホンで、360 Reality Audioを体験できます。